2011年 04月 30日
2011年 04月 29日
2011年 04月 26日
2011年 04月 24日
今日はよく晴れた。 オンショアの風が強く、アウトに出て行くのが大変そうであった。 デジカメinfoの記事によるとE-XXシリーズが復活する可能性があるとのこと。 できれば、E-520のボディベースで、バリアングルモニター、E-5の撮像素子、大き目のファインダーというモデルを出してもらいたいものである。E-30ベースでは、サブにはちょっと大きすぎる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2,3,6枚目E-620, ZD14-54, 4,5枚目E-3, ZD50-200 ▲
by hon-kugenuma
| 2011-04-24 17:51
| 鵠沼海岸
2011年 04月 23日
2011年 04月 21日
▲
by hon-kugenuma
| 2011-04-21 22:21
| 長久保公園
2011年 04月 19日
▲
by hon-kugenuma
| 2011-04-19 23:13
| 文具、ガジェット
2011年 04月 18日
枝垂れ桜はまだきれいだが、ソメイヨシノはもう終わりであった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E-PL1s, MZD14-42Ⅱ 背面液晶は、晴天でもなんとか構図を確認するぐらいは見えるが、フォーカスがあっているかどうかはよくわからいない。まともに撮るにはやはりVFが必要だ。 ▲
by hon-kugenuma
| 2011-04-18 00:39
| 江ノ島
2011年 04月 16日
2011年 04月 16日
|
アバウト
カテゴリ
全体 鵠沼 鵠沼海岸 江ノ島 片瀬西浜 遊行寺 新林公園 藤沢 鎌倉 猫 花 鳥 カメラ 文具、ガジェット X02HT 読書 パソコン・ソフトウエア 夜景 居酒屋 スイス 長久保公園 乗り過ごし 辻堂 腰越 七里ガ浜 自転車 茅ヶ崎 大連 谷根千 犬 新橋 小笠原 MarBurg 横浜 両国 未分類 タグ
ZD14-54(196)
E-520(193) ZD50-200(151) E-3(130) E-PM2(108) G 20/1.7(95) PowerShot G10(95) E-620(93) E-PL1s(86) E-M5(83) MZD17/2.8(73) MZD45/1.8(58) XZ-2(57) MZD12-40(55) E-PL1(53) FinePix F200EXR(46) MZD40-150(29) COOLPIX P7000(27) Powershot A710IS(24) ZD40-150(24) ZD35/3.5macro(23) GM1(21) G 12-32mm(20) G1, G Vario 14-45(20) M.ZD40-150mm f2.8(19) TG-625 Tough(19) M.ZD 60/2.8 macro(16) E-PL5(16) COOLPIX P330(15) G X PZ 45-175(14) 現在の使用機材
----------------------- E-M5 GM1 ----------------------- M.ZD12-40mm M.ZD40-150mm f2.8, MC-14 M.ZD45mm G 20mm G 12-32mm ----------------------- STYLUS TG-625 Tough Finepix F200EXR Powershot A710IS ----------------------- Links 鵠沼通信別冊 フォトアルバム OLYMPUS BLUE IMAGER 東濃Days フォロー中のブログ
火呂 Photograph 純さんのスナップショット... 節操のない写真館 週末はソニーα6500で... HarQ Photogr... オタクも・・・ですか?(... Windpath nama3の気ままに雑記 Souvenir (20... 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||